地球に暮らす日々

オンライン英会話体験などの英語学習、中国語学習、中華圏での生活、秋田の生活について語るブログです。

桜満喫 角館の武家屋敷2017 秋田県仙北市角館

      2017/05/09



西木町にカタクリの花を見にいったのち、角館に寄ってみました。まったく期待しないで行ったのに、思いがけず満開のころで、つい長居をしてしまいました。

写真の枝垂れ桜は、天然記念物の79番木。毎年、見事に花をつけます。この近くの駐車場に車を止めました。

[adsense_intro]

こちらは、駐車場の向かい、角館公民館前の桜です。

失礼な言い方ですが、武家屋敷通りに、こんなに人がいるのを初めて見ました。それにしても、桜を写真に撮るのは、難しいですね。花びらが、白っぽく写ってしまいます。本当は、もっと濃いピンク色なのですが。

ああ、すごい。十字路も、桜の花と人で賑わっています。それにしても、スーツを着た男性が多いのはなぜ?

樺細工伝承館の桜は、もとが素晴らしいので、写真が下手な私でも、きれいに写ってくれます。桜の花びら、どっさりという感じ。

樺細工伝承館の向かいにある広場を歩いていたら、茅葺屋根の家と枝垂れ桜という風情ある景色が見えました。茅葺屋根の家は、イタヤ細工のお店でした。

ほかにも、細い小路に、お団子やさん、洋服屋さん、花屋さんなどの、可愛らしい店がたくさんありました。民家のガレージで開いているお店もあり、この時期だけの、臨時店舗なのかもしれません。

佐竹歴史文化博物館のあたり。このあたりを歩いていると、「いぶりがっこ」の試食を勧められます。売り子さんが話す言葉のアクセントからすると、明らかに、秋田県民ではありませんでした。他県民から、「いぶりがっこ」の紹介をされるとは、複雑な心境です。
 

確かに、街を歩いている人は、秋田県民より、他県民が多かったです。あと、台湾人とか、タイ人とか、外国人観光客もよく見ました。台湾人観光客のみなさんは、ダウンジャケットを着こんでいました。
 

桧木内川堤のソメイヨシノ。こちらも満開でした。風が強く、少し寒かったですが、薄紅色に染まった街中を、いくらでも歩いてみたくなる1日でした。

こちらの記事もよろしかったら、どうぞ。2016年、角館の桜の様子です。
枝垂れ桜の武家屋敷を歩く 秋田県仙北市角館 青柳家






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 - カテゴリー: 秋田の観光