温水プールと展望風呂 「クアドーム ザ・ブーン」 秋田市仁別
2017/05/09
秋田市仁別、プールと温泉施設のある、クアドーム・ザブーンに行ってきました。秋田市中心部から、車で大平山の方へ30分ほど向かったところにあります。
[adsense_intro]
3月の終わり。秋田市では、もう雪がすっかり解けてしまいましたが、山にはまだ雪が残っていました。雪は不便ですが、こうしてみると、やはり美しいので、冬が終わってしまうのに、名残惜しさを感じます。
館内に入り、受付をしました。本来なら、入場料、大人510円のところ、『あきた日帰り温泉パスポート』のクーポンを使ったので、無料でした。
受付をすると、ロッカーキーを渡してもらえます。それを持って、まずは、温水プールへ。そう、今回は、温泉だけでなく、がっつり泳ごうと思って来たのです。
M-MB135(ルモード)lemodeフィットネス水着 体型カバー めくれ防止 キャップ付 半袖フ ロントジッパー 水着レディース女性用 UVカット(【めくれ防止】ブラック&ブルー, 11L)
水着になるのが恥ずかしいという人でも、安心して着られる水着です(笑)。
広ーい、プール。しかし、子供用なので、大人には深さが足りません。
大きな、ウォータースライダー。童心に帰って、遊んでみようかと思いましたが、やはり、子供の中に一人混じって遊ぶ勇気はありませんでした。
ウォータースライダーからすべり降りる地点です。
80mある、流れるプールです。顔を出して、平泳ぎしようとしましたが、1mでは、泳ぐのに深さが足りませんでした。ここで水中ウォーキングしている大人が多かったので、私も仲間入りし、約30分間、もくもくと歩きました。
水着で入れる露天風呂を楽しみに来たのに、冬季間なので、閉鎖中でした。水着で入れる露天風呂の画像は、ザ・ブーンのウェブサイトからごらんください。
体が冷えてきたので、プールから上がり、ロッカールームに併設されている温泉に入りました。(こちらは水着着用不可。)小さな内風呂がいくつかと、ドライサウナがありました。
温水プールは、小学生以下のお子様がいる家族向けの施設という印象です。プール施設内に、飲食物の持ち込みはできませんが、カフェテリアがあり、そこで食事をとることができます。(ただし、カフェテリアの営業時間は、限られています。)
館内には、ほかにレストランもありますが、やはり利用できる時間が限られています。無料で利用できる大広間とか、椅子が用意されているので、食べ物・飲み物は、持ち込んで、そこで食べてもいいですね。
温水プールを楽しんだあとは、もう一つの施設、展望風呂にチャレンジしました。こちらは、温水プールから離れている場所にあり、広い館内で迷子になりそうでした。ザ・ブーンには、正面玄関のほかに、展望風呂専用の玄関もあります。
展望風呂には、大きめの内風呂が二つ(うち一つは、バブルバス)、寝湯、ミストサウナ、水風呂、露天風呂があります。お風呂から仁別の山々がきれいに見えます。夕刻は、夕日が山に落ちる光景が楽しめるでしょう。
露天風呂は、風が強く、山にいるなあという実感がこみ上げます。
さて、クアドーム ザ・ブーン の泉質は、身体に刺激の少ない弱アルカリ性の単純温泉とのことです。お湯に近く、わずかにとろみがあり、なめてみたら、塩味を感じました。温水プールも、温泉を利用しているとのことです。
温水プール、プール施設内のお風呂、展望台風呂と入り、すっかり体がふやけたように。そののち、トレーニングルームを見つけましたが、もはや試す体力は残っていませんでした。
クアドーム ザ・ブーン アクセス
TEL.018-827-2301
FAX.018-827-2300
秋田駅西口から、路線バスが出ています。秋田中央交通、仁別リゾート公園線、クアドーム・ザブーン前下車。
よろしかったら、こちらの記事もどうぞ。
もれなく入浴料無料クーポンなどがついてくる 『あきた日帰り温泉パスポート』(2016-2017)
秋田市からクアドーム ザ・ブーンに向かう道の途中にある猫カフェです。カフェメニューが充実しています。
秋田市の猫カフェへ行ってきました 郊外編 フォレスト キャット

にほんブログ村