地球に暮らす日々

オンライン英会話体験などの英語学習、中国語学習、中華圏での生活、秋田の生活について語るブログです。

朝ウォーキング 雄物川の堤防で見かけた野草の花々 秋田市

      2017/06/10



田植えが終わったころ。6月の秋田の早朝は、日差しが柔らかく、空気がすがすがしく、ウォーキングにぴったりの天候です。この季節だけは、朝5時に起きて、散歩に出かけてしまいます。

毎回、だいたい5キロくらいの距離を歩きます。時間があるときは、気がつくと、10キロくらい歩き回っていることも。ちょうど、野草の花が咲くころで、花の色と香りに気分が盛り上がってしまうんですよね。

野草の花が綺麗なので、特によく見かける花をスマホで写真に撮ってみました。

[adsense_intro]

秋田市茨島から雄和まで、雄物川沿いに、堤防の上がサイクリングロードになっています。朝は、ウォーキングやジョギングをする人が、ちらほらといます。

堤防の斜面に、緑の草が生え、赤、白、黄色と3種類の花々が咲き、自然のお花畑に、ちょっと、うっとり。

一つ目の赤い花がアカツメクサ。ネットで調べたら、ムラサキツメクサともいうそうです。

二つ目の白い花が、シロツメクサ。クローバーともいいいますね。子供のころ、よく、首飾りを編んで作りました。四つ葉のクローバーも、よく探したものです。

で、三つ目の黄色い花です。今でこそ、堤防にたくさん咲いていますが、私が子供のころは、あまり見かけませんでした。タンポポに似ていますが、背がひょろっと高くて、タンポポより黄色が濃い花。

ネットで調べた結果、この花の名前は、「ブタナ」であることを確信しました。ヨーロッパ原産だそうです。こんなに綺麗な花なのに、ブタナなんて名前は似合わないよ~。

あと、堤防でみかけた花は、マーガレット。うん、この花は、昔からありました。

アザミの花も、ところどころで、咲いています。

ブタナのほかに、昔はほとんど見かけなかった花が、ハルジオンです。堤防といわず、住宅地でも空き地に咲いて、ハバをきかせています。北アメリカ原産なのだそうです。外来植物、恐るべし。

こちらも、背が高い花で、遠くから見ると、雑草そのものです。でも、近寄ってみると、なかなか可憐で美しい花なのですよ。

ハルジオンのアップ。白とピンクがあります。ピンクの花を撮ったはずですが、ピンク色が写らなくて、白い花のようになってしまいました。

あ、花が濃いピンクと白2色のハルジオンもあります。

何の植物か、結局わかりませんでしたが、こちらも、今の季節に堤防でよく見かける植物。

堤防を歩いていると、ヒバリ、トビ、鴨、キジなど、いろいろな鳥を見かけます。写真にとる暇もなく、飛び立ってしまいますが、田んぼにいるサギだけは、遠くからなら、写真を撮らせてくれます。

もうちょっと、近くで撮りたくて近づくと、飛び立って離れてしまうんですよね~。残念。

民家の猫は、嫌そうながら、写真を撮らせてくれました。

今日は、雨だったので、散歩に行けませんでしたが、明日は晴れてくれるといいなあ。






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 - カテゴリー: アウトドア