地球に暮らす日々

オンライン英会話体験などの英語学習、中国語学習、中華圏での生活、秋田の生活について語るブログです。

キャンプのときに防災グッズを使ってみたら、ためになるかも?

   

bousai_camp
土曜日の午後、市のとある国際交流関係の団体が開催する、地震などの災害に備える研修会に参加してきました。講師は、普段、秋田市内の医療短大で、看護の講義をされている先生です。

しかし、その風貌は先生らしからず、まるで自衛隊のレンジャー隊員か、さすらいのキャンパーのようでした。

先生いわく、キャンプの経験がある人は、被災したとき、生き残れる確率が高いとのことです。ということから、キャンプを通して、楽しみながら、防災について学びましょう、と熱く語っていらっしゃいました。

[adsense_intro]

研修会中、特におもしろかったのが、防災グッズの紹介と、その使い方です。どんなグッズだったか、ちょっとご紹介しますね。

なお、先生のご紹介されたグッズを紹介するさいに、イメージを持ちやすいように、アマゾンの商品の中で、似ているものを張りつけてみました。

あると便利な防災用具 編

ソーラーライト

suaoki 3WAY高輝度LEDランタン ソーラーライト 懐中電灯 電池不要 USB充電 アウトドアや災害時の備えに オレンジ

自然災害が起こると、付随して必ず起こるのが停電です。

小学校などの避難所に大勢で、避難していると、停電のため、夜は真っ暗闇で、ライトがないと、トイレにも行けないという悲劇的状況に陥るそうです。

この商品は、太陽で充電でき、軽くて折り畳み式なので、普段から、バッグの中にも楽に忍ばせておけます。

さらに、スマホなどの充電器にもなるとのことです。へーっつ。

携帯用 浄水器

SAWYER PRODUCTS(ソーヤー プロダクト) ミニ 浄水器 SP128 ブルー [並行輸入品]
災害時、水をどうやって調達するかも、大事な問題。そんなときに、池や川の水から飲料水を作ってしまえるのが、浄水器です。

水の中に生物が住んでいれば、100%飲めるとのこと。オシッコからも飲料水が作れる。。。って、真実なのでしょうが、あまりにもサバイバルすぎて、ついていけません。

先生が、紹介されていたのは、もっと容量が大きく、大人数の飲料水が作れる製品でした。(何か、点滴のバッグのようでした。)

ファイヤースターター

[リベルタ]LIBERTA 火打石 火打ち石 ファイヤースターター アルミ マグネシウム 日本語説明書 収納袋 ブラック

いくら、防災グッズを完璧に揃えていても、いざ津波がもうすぐ来る!と行ったときに、防災グッズを全部抱えて、すばやく逃げることができるでしょうか。

答えは、もちろん、ノー。そして、家に防災グッズがあっても、外出先で被災し、家に帰れなくなったら、やはり防災グッズは意味をなくしてしまいます。

ファイヤースターターは、先生が防災グッズとして、常に携帯しているものの一つだそうです。先生がお持ちだったのは、棒状のものではなく、縄状のものだったのですが。これがあればいつでも火を起こせる、便利!とのこと。

ちなみに、燃料として備えておけば、便利なのは、松ぼっくりと、牛乳パックを切り裂いたもの。松ぼっくりには、松の油がついているので、それはもう、よく燃えるんだそうです。キャンプなんかで、試してみたいですね。

ホイッスル

コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ オレンジ DRK-WS1YR

もう一つ、先生が常に身につけているものだそうです。被災し、万が一、瓦礫に閉じ込められてしまった場合、どうやって助けを呼ぶか。声を出して叫ぶにも、体力を使いますよね。

そんなときに、助けてくれるのが、ホイッスルです。

個人的には、防災用具として、このホイッスルに一番惹かれました。いざ助けを求めるべきときに、声が出せなかった経験があるので。海外で、ひったくりをされたときのことなんですが、あまりに動転して、声が出ませんでした。

なので、瓦礫に閉じ込められて、声が出せない自分というのをつい想像してしまい、あ、これは購入しておこう、と思ったのでした。

非常食 編

つづいて、非常食を試食しました。

袋を開けて、そのまま食べられるタイプ

アルファー食品 安心米おこげ カレー味 51.2g×30個

カレーパウダーを入れて、袋をシャカシャカとゆすり、味付けします。

おいしくないわけでは、ありませんでしたが、あまり食事っぽくなかったです。

お湯を入れて、作るタイプ

サタケ マジックライス 保存食 えびピラフ 100g

お湯を入れる量によって、五目ごはん(ピラフ)になったり、おじや(リゾット)になったりするところがおもしろいです。お味は、美味というほどではなかったのですが、十分おいしく食べられるレベル。

これもキャンプなどで、試してみたら、おもしろそうですね。温泉の湯治場にもっていってみるのも、アリかもしれません。






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

 - カテゴリー: アウトドア