大正ロマン香るお宿で日帰り入浴 大仙市強首温泉 樅峰苑
2018/12/31
秋田市からちょっと遠出して、強首温泉樅峰苑(こわくびおんせんしょうほうえん)で日帰り入浴を楽しんできました。
[adsense_intro]
位置的には、秋田空港を越えて、南へ20km弱にあります。
住宅地の中に突然現れた樅峰苑の門。小山田さんの表札が見えました。かつての庄屋さんのお宅だったとか。
左側の木が、建物の名称の由来となった樅(モミ)の木である模様です。入口がどこかわからず、しばし迷いましたが、結局、正面に見える引き戸で正解でした。
引き戸を開けると、すぐ正面に宿のフロントがあり、日帰り入浴料600円を払いました。さっそく大浴場へ向かいます。写真左側の階段は、宿泊者のみ上がれるとのことです。
浴場に着き、もしかしたら…という予想通り、客は私一人で、貸し切り状態ということが判明。
なので、浴室撮影させていただきました。浴槽は5人入れば、満員という大きさでしょうか。鉄分が含まれているせいか、茶色いお湯です。
こちらが、洗い場。浴槽も洗い場の椅子も、ヒノ木でできていて、なごめます。
と、貴重品を預けるロッカーと、飲み物の自動販売機がないのに気づき、いったんフロントに戻って、ジュースを買って、貴重品を預けてきました。
そのあと、まったりと温泉に浸かりました。源泉100%かけ流しの濃ゆい塩化物泉でした。肌がかゆくなりがちな私には、ありがたい湯です。
宿を出て、お庭を少し散策しました。入るときには、気づきませんでしたが、玄関には「秘湯を守る会」という大きな提灯がぶら下がっていました。
お庭はすっかり雪景色です。夏は緑がきれいなんだろうなあ。
と、露天風呂を発見。残念ながら、宿泊客しか入れないのでした。
宿の隣に、昔の農機具などが見学できる「小山田家資料館」があります。本日は、開館しているように見えませんでした。
お宿の建物は、とても素晴らしいのですが、日帰り客が立ち入れる場所が少なく、大正ロマンの風情を満喫できなくて残念です。
お得な宿泊プランがあるので、近場トリップとして、ぜひ泊まってみたいなあと思いました。JRの駅や秋田空港から宿の送迎があるので、遠くからくる方にもおすすめ。
帰りは、秋田空港へ行って、お食事してきました。
強首温泉 樅峰苑
電話: 0187-77-2116
ウェブサイト:
http://www.syohoen.net/
日帰り温泉の時間は、日中11時から3時までなので、ご注意!

にほんブログ村